2008年 12月 31日
お飾りを作るのは私の仕事。こんな風にできあがりました。
![]() ![]() 家内はおせち料理をせっせと作っています。重箱にため込んでこの通り。 ![]() みんなですき焼き鍋を囲んでたっぷり食べた後は、おせち料理を囲んでこたつの中、紅白歌合戦を観戦中。 ![]() 手打ちそばがおいしいとテレビそっちのけ。 ![]() ご挨拶 一年間ブログに来ていただきありがとうございました。コメントをいただくと無い知恵を振り絞って良いブログを書こうと努力します。皆様に生かされて今日まで続きました。来年もよろしくご協力の程お願いいたします。皆様の輝かしい新年をお祈りします。 ▲
by dxhochin
| 2008-12-31 23:17
|
Comments(2)
2008年 12月 30日
これから春までクラウンの出番はないので車庫に格納し、バッテリーを外して冬眠させることにしました。しばらく乗ってないのでバッテリーに充電するために近くをドライブしました。
前から探そうと思っていた店を探すことにして車を妙高市の岡沢に向かって走らせました。名前はそば処「一郷庵」です。 国道18号の志の交差点を右折し、車を走らせたら案内看板がありすぐ見つかりました。これで友人との約束が果たせそうです。 18号線に戻り車庫へ直行、バッテリーを外しクラウンは3月まで冬眠です。サイドカーは路面に雪が無く晴れていたら冬でも乗り出そうと張り切っています。 ▲
by dxhochin
| 2008-12-30 17:24
|
Comments(0)
2008年 12月 29日
雲一つ無い上天気、年末の支度でなかなか畑に行けないが都合を付けて行ってみた。ブロッコリーは大きく鈴なりになっていてびっくりした。
![]() バケツ一杯採れた。 ![]() 最後のカリフラワーも上手に実っていた。 ![]() 畝の溝には雪がまだ残っていた。 ![]() 保存用の大根を採ってきた。ビニール袋に入れ段ボール箱に格納する。 ![]() ▲
by dxhochin
| 2008-12-29 21:51
|
Comments(0)
2008年 12月 28日
年末恒例の餅つきをしました。一升餅を三つついて最後の時におろし餅とあんころ餅を作って食べました。二人で食べるにはもったいないようで誰かに食べさしたいねといいながら食べてました。それほどうまい。
![]() ![]() おろし餅です。一人で全部食べてしまいお腹いっぱいです。 ![]() あんころ餅です。家内の好物です。早く食べないと無くなりそうです。 ![]() ![]() 明日の朝、切り餅にして早速娘達に宅配します。待っててね。 ▲
by dxhochin
| 2008-12-28 16:25
|
Comments(2)
2008年 12月 27日
今ガソリンを入れてきたら99円だった。平成19年6月は128円、8月は135円、10月は138円、11月は140円、12月は145円。
平成20年2月は143円、4月は122円、5月は152円、6月は165円、7月は175円、8月は179円、9月は168円、9月末163円、10月は156円、10月中旬152円、10月下旬143円、11月は132円、11月中旬122円、11月下旬116円、12月中旬108円 グラフを作ると面白いかな。雪は除雪車が出動する程度。今夜が勝負だ。 ▲
by dxhochin
| 2008-12-27 22:18
|
Comments(1)
2008年 12月 26日
昨日からの風雪で積雪というには頼りないが、あたりが白くなり妙高高原ではスキーが可能になって関係者は大喜びと思い自分も嬉しい。
家内に連れられてヨーデル金谷というレストランへ昼を食べに行った。食べている間は外は真っ白に吹雪いていたが、帰る頃には曇り空に変わっていた。 ランチAと言うのを食べた。パスタ料理である。7人程入って居たがそれ以上は入らず、この程度の入りでやっていけるのかなと考えてしまった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがに味は良かった。しかしお金も高かった。 ▲
by dxhochin
| 2008-12-26 21:06
|
Comments(3)
2008年 12月 25日
忘年会をかねて日帰り温泉に行ってきた。妙高高原は雪がないので温泉は暇かなと思い、一番低い温泉を選んで交渉した。キャンセルの連続で苦しんでいた。おかげで客もなくゆっくり出来た。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古い旅館だが落ち着いた雰囲気できれいに飾られていた。風呂が何よりも良かった。露天風呂も眺めが良く、斑尾山が目の前に見えてとても気分が良かった。 ▲
by dxhochin
| 2008-12-25 22:24
|
Comments(0)
2008年 12月 24日
町内の同じ組、一軒おいて隣の家の61歳のお母さんが亡くなられた。組の納涼会には元気にしておられたので 寝耳に水 と言う感じでびっくりした。癌を患って居られたそうだ。
続いて回覧が回ってきた。隣の組の51歳のご主人が亡くなられて、同じ日、同じ時間の通夜。葬儀も同じ日。こちらはつきあいがないので葬儀には行かなくて良い。 亡くなられた61歳のお母さんは、すぐ近くで食品のお店をしておられたのが、離婚されて子供三人と隣へ越してこられ、懸命に働いて居られた。 ![]() ![]() ![]() 残された子供さん三人で力を合わせ頑張って行って欲しい。 ![]() 畑の作品 ホーレン草 ![]() ブロッコリー沢山採れてバケツに二杯。 ![]() ネギと大根 ![]() ▲
by dxhochin
| 2008-12-24 22:42
|
Comments(0)
2008年 12月 23日
昨夜の雨が雪に変わり雪化粧をしました。近くでは草原に白く残る程度ですが山はきれいに輝いています。
![]() 寒かったけど畑へブロッコリーを取りに行ってきた。雪が溶けて氷になって上に積もっていた。 ![]() ![]() 沢山採れてこんなに多い。 ![]() この間撒いたエンド豆と空豆、ガードしたわら、押さえの棒もそのまんまである。 ![]() ▲
by dxhochin
| 2008-12-23 11:29
|
Comments(1)
2008年 12月 22日
妙高市吉木のある寺院へ行くから案内して欲しいと言われ運転主役を務める。代わりに昼食をご馳走になる。いたくら亭の手打ちそばだ。おいしいと評判だ。混み合っていた。
![]() そばが沢山ありお腹いっぱいになる。家内は食べきれずにその分、食べてしまった。 ![]() 庭がきれいである。昔はどんな家だったか思い出せない。3年もこの道を通ったのに。 ![]() 高田は雪が降り始めました。今晩、積もるかな。 ▲
by dxhochin
| 2008-12-22 21:52
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|